レストラン ファサード
☑ 手描き建築パース、水彩イラストの作成【料金プラン】
☑ 手描き建築パース、水彩イラストの作成【ご注文・お問合せ】
又、インテリア空間の設計デザイン・店舗デザイン業務などについてのお問合せは「アトリエオッシュ」まで。
本格的な秋モード。
散歩も気持ちがいいです。
リアルな完成予想図としての建築パースは、コンピューターで作成したものにはかないません。
当方、手描きにてイメージ画を作成致します。
計画段階の初期、まだ何も決まっていないし、図面もない。
こういう時に、手描き画が「ちから」を発揮します。
「あんな感じ」、「こんな感じ」の言葉を具体的に絵にします。
ある意味「あいまい」にしておきます。
ただ決して「いいかげん」に描くのではなく、デザイナーとしての経験値から予想をたてて描き、これから決まるであろう、いろいろな事の最終結果を待つのです。
お施主さんにはタイムリーでヴィジュアルな提案が必要です。
計画の早い段階で、お施主さんの心をしっかりとつかみましょう。
その節目を切り取り、水彩画にしております。
記録の品として、額に入れてお届けいたします。
建物の「肖像画」といったところでしょうか。
何かの折、取り出して見ていただければ、当時をなつかしんでいただける事でしょう。
また、すでに取り壊されるなどして、なくなってしまった建物も絵にする事ができます。
全体を写した画像があればいいのですが、それがなくても
部分的な写真、図面、記憶など、断片的な情報だけでも作成できる事があります。
なつかしい建物を「絵」というかたちで再現いたします。
お気軽にお問い合わせください。
手描き、水彩画にて、イラストを作成致します。
建物、インテリアを得手としております。
広告、パンフレット、企画書、WEBサイト・・・・・
スピーディーに、そしてタイムリーに空間イメージを伝えるために・・・・。
モノクロ、単色パース。
コンソールテーブル(装飾用テーブル)
の検討提案スケッチです。
オリジナル仕様で、一品ものの家具を
特注で製作します。
創意工夫、こだわりをもった空間には、
それ相応の、こだわりのある家具を置きたいものです。
オリジナル家具の設計、デザインを承ります。
インテリアパース
手描き水彩画にて、イメージ重視、やわらかなタッチで描きます。
内装工事の初期、まだ図面や資料がそろっていなくても作成致します。
「ことば」だけでは伝わりにくい事も、立体的に表現することで、正確に理解し合える事があります。
早い段階で、お施主様との空間イメージを共有しておきましょう。
お店の鳥瞰(ちょうかん)パース。
鳥が空から見おろすように高い視点から描いたパース。
店内全体が、よくわかります。
ベーカリーショップのラフスケッチ。
木目調の家具什器を希望されるお施主様。
色合いを、「ナチュラルな感じがいいかな?濃い目の色がいいかな?」
と迷われています。
打合せ用にラフスケッチを2枚作成。
「色合いにあわせて、デザインも変えています。
ナチュラル色の方は少しクラシカルな要素を取り入れ、装飾的に。
ダークトーンの方は、シンプルなディテール(細部デザイン)
でスタイリッシュなイメージで描いています。」
さて、お施主様はどちらを選ばれたでしょう・・・。
いずれにせよ、こういった絵が目の前に出てくると、
判断するための、大きな手助けになる事はまちがいありません。
リアルな完成予想図としてのパースはコンピューターで作成したものにはかないません。
CG(コンピューターグラフィックス)パースは日々進歩し、まるで、写真のようなクオリティの高いものもあります。
当方、手書きで、ガンバッテ書いております。
計画段階のイメージ重視。
ある意味「あいまい」に表現しておきます。
けっして欺くものではなく、時間の問題、予算の問題、プロセスの問題で、最終決定を待たずに表現してしまいます。
お施主さんにはヴィジュアルな提案が一番です。
計画の早い段階で、具体的なイメージを思い描いていただき、お施主さんの心をしっかりとつかんでおきましょう。
歴史のある建て物の、建築装飾。
久しぶりにじっくり見ると、なかなかのものです。