ゆっくり始動
お正月はゆっくりとできました。
やはり、年末すべて片付かなかった資料には少々目をつぶり、
のんびりできた分、さあ、頑張ってまいりましょう。
☑ 手描き建築パース、水彩イラストの作成【料金プラン】
☑ 手描き建築パース、水彩イラストの作成【ご注文・お問合せ】
又、インテリア空間の設計デザイン・店舗デザイン業務などについてのお問合せは「アトリエオッシュ」まで。
お正月はゆっくりとできました。
やはり、年末すべて片付かなかった資料には少々目をつぶり、
のんびりできた分、さあ、頑張ってまいりましょう。
「S様邸」
新築のご自邸を、水彩画で描かせて頂きました。
ホームページよりご注文いただき、誠に有難うございました。
額入りの原画と、それをスキャンした画像データ入りCDをお届けいたしました。
思いのこもった新築のご自邸。
記念品や贈り物として、オリジナルの水彩画を手描きにて作成致します。
お気軽にお問い合わせ下さい。
凝った造りの特注のお風呂ではなく、ユニットバスなどであれば、
完成パースは必要ないでしょう。
メーカーのカタログに写真がくわしく載っていますし、
ショールームにいけば、一目瞭然、
完成後も容易にイメージ出来るでしょう。
でも、お風呂をリフォームするかどうか迷っているお客さん。
きれいになったお風呂で、お孫さんと一緒にお風呂に入っているイラストパースを付けてプレゼンテーションしてみましょう。
この家のペットの「プーちゃん」も一緒に入りたがっているようです。
ひょっとしたら、お風呂のリフォーム工事が受注できるかも・・・。
70年代ごろ、街中の狭い敷地に建てられた建売住宅の典型例です。
1階はガレージで、その上に木造の住居部分がのっている3階建て住宅でした。
玄関は2階にあり、ガレージの横の、大変急な階段を上っていかなければなりません。
狭い敷地ゆえの苦肉のレイアウトだったようですが、
近年、新築ではこういう建売住宅はあまり見かけなくなりました。
家も長く住むとあちこち痛み、使い勝手も悪くなります。
住み手が歳をとれば、危険な個所も増えてきます。
いずれは、リフォーム、建て替えなどの道をたどるのが家の宿命。
ただ、長年の、思い出や愛着はあるはずです。
解体してしまう建物を記念に形に残しておきませんか。
お写真さえあれば、建物の水彩画を作成致します。
この絵は額に入れられ、建て替えられた新築の家に飾られています。
夏場は暑いので、シャワーだけで、さっとお風呂から出てくることが多かったのですが、
ようやく、湯船にゆっくりとつかっていられるようになりました。
そのまま「うとうと・・・」として顔がお湯につかり、ガバっと目がさめる。
ひさびさでした。
主に建築、インテリア空間の水彩イラスト画を作成致します。
イメージ重視、ソフトタッチのイラストです。
昨日描いたモノトーンのイラストにさらっと色を付けてみました。
下絵としてしっかりと明暗の調子を付けていますので、
色付け作業はとても簡単。透明水彩絵の具ならではの描き方です。
明暗と色を別々に描く「グリザイユ画法」といった感じでしょうか。
ありがとうございます。
普段はあまり使わない技法ですが、モノトーンで描いてみました。
日付が変わって事務所を出ると、さすがの大阪も秋の気配。
夜中でも不快だったあの暑さも多少やわらんできた様子・・・。
ただ、こういう時期は体調管理に気をつけましょう。
かくゆう私は、すでにのどが痛い。
いつまでも、扇風機つけっぱなしで、寝ていてはダメです・・・ね。
9月に入りましたが、大阪は、まだまだ暑い・・・。
そして今宵も、まだまだビールがすすみます。
水彩画イラストを作成致します。
手描きにて作成、イメージ重視、ソフトタッチのイラストです。
主に、建築、インテリア空間のイラストを作成致します。
広告、パンフレット、ホームページ等に掲載するイラストにご利用ください。
暑い暑い季節の到来です。
気持と体を平静に保つのは難しい。
でも、乗り切らなければならないのです。
「建築」・「インテリア」のイラストを作成致します。
手描き水彩画により表現致します。
写真やCGとは、ひと味違った’おもむき’です。
図面や写真がなくても、大丈夫。
「こんな感じ」「あんな感じ」
とお話いただければ、作成は可能。
もちろん、
図面や写真など、参考資料がたくさんあるに越した事はないですが、
わずかなお話からでも、イメージを把握する事は得意としております。
機能的に、コストパフォーマンスよく、
そしてスタイリッシュに・・・。