2016年02月21日(日)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。
大阪市内、とある住宅地の小さなヘアーサロンさん.。
お店の水彩画を描かせて頂きました。
「確かな技術と安心感」そんな言葉がピッタリとくるお店です。
ヘアスタイリストさんの仕事と、当方のようなタイプの商業イラストやデザインの仕事も同じ。
最初は形のないもの(サービス)を売るわけです。
こちらを信頼してお金を出してくれると決めて頂いたわけですから、
それに誠心誠意、精一杯応えなければなりません。
そうすると又、次へとつながって行きます。
この絵は開店15周年の記念品です。
2016年02月07日(日)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。
和風の建物でよく見かける丸い窓。
土壁の下地の木組をあえて見せる「下地窓」。
なんとも趣があります。

今は一般住宅でも使える既製品の丸窓もたくさん出ています。
ただ、使用にあたっては、窓の開閉機能、おそうじの方法、コストなどに
注意しないといけないですが、うまく使えば、おしゃれ感のある外観デザインを楽めます。
2016年01月30日(土)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。

「新築住宅・内覧会案内状」用に作成させて頂いた水彩画イラストパース。
「明るく、暖かみのある雰囲気で・・・」というご要望でした。
2016年01月24日(日)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。

えべっさん、今年の商売繁盛、ほんま、よろしくお願いします。
2015年12月24日(木)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。
忘年会・新年会のシーズン。みなさん盛り上がっていますでしょうか?
集客する側も大変です。今が、「かきいれ時」。
居酒屋店舗のイメージイラスト。
宴会の販促ちらしや、パーティーの案内に手描きイメージイラストを取り入れてみませんか?
手づくり感があって、目に留まる。そのままゴミ箱へも、少なくなるかも!

2015年11月27日(金)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。
ニーズに応じ、タッチを変化をつけます。
イメージ重視ならば、フリーハンドのラフなタッチのスケッチ風イラストで。
アミューズメントな店舗。 楽しい感じの表現を!

2015年11月12日(木)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。

この時季、甘いものが恋しくなりますね。
おいしいケーキでティータイム。なんとも魅力的。
久しぶりにケーキ屋さんに寄って帰りましょうか。
イメージイラストが甘く誘います!
2015年10月30日(金)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。
日差しの中では少し汗ばみますが、夜間はすっかり冷ややかな大阪。
関西の紅葉も見ごろはこれからでしょう。

2015年07月20日(月)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。

案内地図、ガイドマップは立体的に描くと直感的でわかりやすいものです。
鳥が空から見下ろしたように描く鳥瞰図の手法で作成。
水彩画で表現することにより、柔らかで絵画的な印象を。
2015年06月15日(月)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。

シーズン到来。梅雨明けが待ち遠しい。
2015年05月20日(水)
手描きで伝える柔らかなイメージ。
建築イラストレーターのブログへようこそ。
建物・インテリアを絵にします。

商店街を元気にする為の、さまざまなイベントや、キャンペーン。
宣伝用イラストに手描き水彩画を。
柔らかなタッチで印象的に表現します。
2014年12月09日(火)

すわり心地の良い椅子に腰かけてスタンド照明をつける。
そしてゆっくりとお茶をいただく。
年末。世間はあわただしくなって来ましたが、
余裕をもってがんばりましょう。